深田えいみさんの「デート代は男が出して」という発言が話題になっていますね。
いまだにあるこの “デート代どうするのがいいか論争” の答えをお教えしましょう。
今じゃ年齢差カップルは増えてるし、収入も多様化しています。
つまりデートをする 男女も多様 なので、「人を見て法を説け」というように、1つのルールやマナーに縛られずに相手や状況に応じて変えるべきです。
例えば3回目くらいのデートで場所が女性の自宅からは近くて男性が遠くから来た場合。
女性から「今日はこっちまで来てもらったから」と一言添えて出そうとする素振りくらい見せないと気遣いがなさ過ぎだと思います。
ワタシの場合は基本多めに出しますが、全額出すことは滅多にありません。
複数の女性を相手していてお金がかかるというのも理由ですが、相手にも負担させることで対等な関係しか望んでいないことを解らせるためです。
私は友人関係のように、50:50の関係が心地よいと思います。
なんでも奢ってもられるというのは嬉しいようですが、なんか心地よくないです。
でも前述のとおり男女関係も多様であり、そういう関係でバランスが取れている人もいるでしょう。
でもそういう関係って、実家依存の女性と子離れできない親のような共依存関係のようで、ワタシは良くないと感じます。
男女の関係は、親子とは違います。
そしてまだ家族ではないし、当然財布も一緒ではありません。
だから一方的に奢る・奢られるというのはおかしいと思いますが、あとは年齢差や収入差などを勘案して、多めに出すなどしてバランスを取るというのが正解だと思います。
なお、「初対面のデートで奢った後フラれたりして損したくない」という人もいますが、それは投資だと思って、あきらめましょう。
奢った挙句LINEブロックされたりしたら文句を言いたくなるでしょうが、傷ついたり損したりを覚悟しないと良い相手を探せません。
株だってパチンコだって損することもあるでしょう?
そんなものです。
ひひひ
コメント